こんにちは まーしゃるです。@Marcal
こちらの記事は、留学を考えていて留学エージェントを利用しようか迷っている人への向けてになります。
この記事では、私が何も知らない状況で留学エージェントを利用して実際利用してみたメリット・デメリットを公開しています。
私の意見としては、
初めて留学や外国へ行く人は留学エージェントを利用した方が良いと考えています。
下記にて、解説していきます。
留学エージェントとは
留学に必要な手続き・手配してくれる代理店のこと。
メリット
1、情報が多い
留学エージェントは、留学経験者が働いていることが多く、たくさんの現地情報や現地法人とも連絡を取っている為、最新の情報を持っている場合が多いです。
その為、常に最新の情報を得ることができます。
2、現地対応してくれる
現地法人も持っている留学エージェントも多く、現地対応してくれるところも多いです。私自身も現地の銀行口座を開設する際は、現地法人を利用しました。
お金の関係、居住関係など重要度の高いものは、母国語で現地法人に助けてもらうことで安心して行うことができます。(エージェントによっては現地法人がない場合もあります。)
3、事前講演会を開いてくれる
たくさんの情報があり、定期的に留学希望者に向けての講演会を開いていることがあります。
基本的に無料で行われており、また、時間帯も様々なパターンはあり、とても参加がしやすいようになっています。
また、規模も小さく、質問をする機会もあり心配事も気軽に聞くことができます。
デメリット
1、お金がかかる
初回登録料や利用料として5000円~10000円かかることがあります。無料エージェントもありますがサポートは少なく、多少でも利用料がかかる方がサポートとしてちょうど良いと感じます。
2、値段が高い
様々なサービスを手配してくれる為、とても便利です。その一方で手数料という形で少し上乗せされた価格になります。
できるだけ安くしたいから自分でする方もいますが、初心者には少し難しいかもしれませんが多少手間がかかります。
二回目かとの方は自分でやってみる方が良いでしょう。
実際私が利用したエージェント紹介
実際、私がオーストラリア留学をした際に利用させて頂いた留学エージェントを紹介します。
日本ワーキングホリデー協会
こちらのエージェントは最初情報をもらうのは無料でできます。プランを決めて確定するとそこで登録が必要の為、登録費の5000円がつまり入会料として必要になります。
私自身様々な情報をここで収集することができましたので5000円分くらいの時価値はあったのかなとも思っています。情報収集を無料でできるので気軽に使ってみてください。
留学前に自分の英語力を測るのにオンライン英会話
現在無料体験もあります。5回無料キャンペーン実施中。
終わりに
私は留学エージェントを利用しましたが、初めの留学先学校手配・ホームステイ手配のサービスのみを利用しました。留学時は、なるべく周りの友人から情報収集して、エージェントのサービスはなるべく利用しないようにしていました。
お金のことは心配でしたので現地サービスを利用し銀行口座開設をしました。留学を終えて思いましたが、学校手配以外は自分でやれそうだったなと感じましたので、難易度はそんなに高くないと思います。
次回そんな機会がありましたら、自分でやってみます!!次回があれば。笑
留学エージェントを利用するのが一番楽ですが、エージェントを利用しない方が絶対成長します。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
共感、参考になったと思ったら、是非Twitterでフォローお願いします!
嬉しくなります(^^♪ こちらです→@Marcal
「 まーしゃるさんフォローしました。」って教えて下さったら、フォロー返しますので気軽にお願いします!!