ブログ

三島(静岡)に行こう。(おすすめ 半日で楽しめる旅コース)

 

みなさんこんにちは。まーしゃるです。

今回の記事は、三島市周辺をぶらっと小旅行したい人に向けてです。

 

この記事を見ると、

・半日で行ける三島周辺観光スポット

・三島周辺お食事処

を知ることができます。

 

今回静岡といえば、熱海や伊豆が注目されやすいと思いますが、

そこで私は、あまり取り上げられない今回三島を取り上げさせて頂きました。

 

三島とは

静岡の東部にあり、伊豆半島の北にある都市。

名古屋から約3時間、東京から約1時間半。

 

 

三島スカイウォーク

入場料金
大人 中高生 小学生
¥1,100 ¥500 ¥200
営業時間
9:00~17:00
年中無休
駐車場
・普通車/400台 ・大型車/28台
住所
〒411-0012
静岡県三島市笹原新田313
公式ホームページ
https://mishima-skywalk.jp/

日本最長の大吊り橋で有名なところ。長さは400mです。

 

橋からは駿河湾や富士山を一望できます。しかし、てんきが悪いときは特に富士山は見えません。

富士山を見られたあなたはラッキーかも。笑

 

橋からの景色は最高です。街山海を眺められます。橋を渡るとき下を見ると少し怖いです。人によっては、手すりなしで歩いている人もいますが、私は手すりがないと歩けませんでした。

でも立ち止まって景色を見たら一瞬恐怖を忘れることができます。

 

また、橋を渡り切ったところには、アクティビティやロングジップスライドを体験することもできます。ロングジップスライドは、橋の両端をスライドして楽しむことができます。

 

ビーチ島郷海水浴場

 

住所
〒410-0822
静岡県沼津市下香貫島郷

こちらのビーチは、島郷海水浴場です。

 

ビーチには広い砂浜があります。

心地よい風がリラックスさせてもらえます。

 

近場のビーチに千本浜海水浴場がありますが、ここは砂浜というよりも砂利という感じであまり私が好きなビーチではありませんでした。ビーチは私が好きなところの一つでもある為結構拘ります。

 

炭焼きレストランさわやか

静岡名物のげんこつハンバーグさわやかです。

有名すぎて説明不要と思いますが今までに食べたことのないジューシーさのハンバーグです。味は、保証できます。笑

 

問題点は、いつ行っても待ち時間があるところです。以前開店前に行った時も20分ほど待ちましたし、ちょっと早めの夕食ということで5時前に行きましたが既にいっぱいで30分待ちでした。

つまり、それだけ人気ってことなのです。

 

公式のホームページでも目安の待ち時間が確認できますので、事前に確認してから行くのをお勧めします。

 

うなぎ桜家

営業時間
月・火・木・金・土・日
11:00~20:00
定休日
毎週水曜日
売切れ次第終了
住所
静岡県三島市広小路町13-2
公式ホームページ
http://www.sakura-ya.net/

1856年創業の老舗店。

 

いつ行っても行列ができるとか。私が行ったときは、隣にあります神社にたくさんの人が並んで待っていました。

私が行ったときはすでに行列と売切れでした。時間に余裕をもって早めに行ってみてください。

静岡うなぎでトップに出てくる有名店です。

 

高田屋

営業時間
月・火・木・金・土・日・祝
ランチ11:00~14:30 、ディナー17:00~21:00
定休日
毎週水曜日
住所
静岡県三島市本町1-41
公式ホームページ
http://www.mishimatakadaya.com/

和食蒲焼高田屋。価格も高すぎず、うなぎ以外にも定食どんぶりなどメニューが豊富です。

うなぎの蒲焼もふわっとしており、とても柔らかくおいしいです。

 

終わりに

いかがだったでしょうか?

 

実際私が行ってみてよかったところを今回紹介させて頂きました。

場所的にも車で約30分以内で行けるとこであるので是非行ってみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

共感、参考になったと思ったら、是非Twitterでフォローお願いします!
嬉しくなります(^^♪ こちらです→@Marcal

 

まーしゃるさんフォローしました。」って教えて下さったら、フォロー返しますので気軽にお願いします!!

-ブログ,